フィリピン旅行に必要な持ち物は?観光の必需品や役に立ったものをご紹介!

海外旅行に行くときに気になるのが何を持っていくか。
持っていきそびれて、現地で困るのは避けたいですよね。
絶対に必要なのはパスポート。それは当たり前ですが、そのほか行く国によって持っていったほうが良いものが変わってきます。
今回はフィリピンへ旅行に行く時の必需品をご紹介します。
追記:まとめで今回紹介した必需品リスト一覧がダウンロードできるようにしました!
旅行前に荷物チェックの際にお使いください。
スポンサードリンク
フィリピン旅行の必需品
フィリピン旅行の必需品①パスポート
これは海外へ行くなら絶対に必要ですね。
フィリピン旅行へ行く場合、日数によってビザが必要になってきます。
フィリピンへ観光で行く場合、30日以内の滞在ならビザは不要です。
31日以上滞在する場合はツーリストビザが必要になるので準備しましょう。
詳細はこちら(フィリピン共和国大使館HP)へ
パスポートの有効期限は大丈夫?
フィリピンへ旅行へ行く場合、以前は滞在日数+6か月の残存期間が必要でしたが、今は緩和され、入国時に有効な旅券を持っていれば入国が許可されるようになりました。
ですが、旅行中に残存期間がなくなってしまって更新しなくてはいけないとなると旅行どころではなくなりますので、旅行期間中にパスポートが切れることのないように注意しましょう。
そして、コピーを取って、別の場所に保管しておきましょう。
スマホで撮影しておくのもいいですね。
フィリピン旅行の必需品②航空券
こちらもどこへ行く場合でも必要になりますね。
最近はEチケットが一般的になりつつあり、購入した時点では手元に航空券がない場合が多いですよね。
私の場合もEmailに購入の詳細が書かれているものしか手元にありません。
フィリピン入国の条件に
1)有効な往復航空券または、第三国へ出国する航空券を所持していること
とありますので、なんらかの形で航空券を持っていることを証明する必要があります。
この場合、手元にある控え(ネット予約の場合はemail)を印刷しておきましょう。
フィリピン旅行の必需品③海外旅行保険
やはり、海外に行く場合は入っておいたほうがいいのが海外旅行保険。
海外で病院にかかると莫大な費用を請求される場合があるので、入っておきましょう。
そして、フィリピンは日本より衛生状態も悪いので病気にかかるリスクも高いです。
帰国してからも旅行が原因で病院にかかった場合は保険が適用されます(保険の種類により期間が決まっています)
私は昔、帰国後体調がすぐれず、胃カメラ飲みました(悲しい過去です)
日本から出てしまうと加入することはできなくなりますので、旅行前に手続きをすませておきましょう。フィリピン旅行の必需品④クレジットカード
フィリピンへ行く際、必ず作っておいたほうがいいのがクレジットカード。
フィリピンは日本より治安も悪く、犯罪率も高いです。ですので、現金を多く持ち歩くのは危険です。
買い物はなるべくカードで支払い、現金しか使えない場所やチップで使うようにしましょう。
フィリピン旅行の必需品⑤現金
いくらクレジットカードを持っていても、やはり必要になります。
現地のお金ばかりをいくら持っていくか考えて日本円をあまり持っていかないと、空港で困ったり、買いたいものが買えなかったりするので、日本円も必要な金額を考えて用意しましょう。(意外と困ります)
①空港(日本、フィリピン)
②両替商
③ATMキャッシング
など、日本円から両替する方法があります。一番レートが良いのは②の両替商での両替です。
着いてすぐに必要な場合があるので、少額を空港で両替しておくことをおすすめします。
フィリピン旅行の必需品⑥スマートフォン
これを忘れると、かなり不便なので忘れずに持っていきましょう。
日本のだから、海外で使えないということはないです。ただ、通信費がかかるので使い方に気を付ける必要があります。ポケットwifiを持っていくと便利ですよ。
フィリピン旅行の必需品⑦ポケットWiFi
地図を見たり、調べたり、写真をSNSにアップしたり、スマホなしでは今の生活では考えられないですね。
フィリピンに行ってもスマホが使えるようにポケットwifiを準備していきましょう。
フィリピン旅行の必需品⑧電源プラグ
スマホなど充電したいときに必要です。
その他男性だと、髭剃りを持っていきたい場合などでも必要ですね。
フィリピン旅行の持ち物(身の回り編)
衣類
常夏のイメージが強いフィリピンですが、室内はエアコンがよくきいていて寒かったり、観光に行く場所によっては肌寒く感じる場所もあるので、上にはおるカーディガンなども持参しましょう。
帽子・サングラス
日中の日差しが強いので帽子とサングラスは持っていったほうがいいです。
虫よけスプレー・日焼け止め
現地で調達も可能ですが、英語で何を書いてあるかわからなかったり、合わないものもあると思うので、持参したほうが無難です。
日焼け止めも日差しがきついので、しっかりと準備していきましょう。
雨具
折り畳みの傘を1つスーツケースに入れて持っていくと安心です。
特に雨季の時期は必需品です(スコールの場合は使う意味がないくらいの雨になりますが)
常備薬・サプリメント
持病がある方はもちろんですが、ちょっとした体調不良や虫刺されなど病院に行くほどでもないけれど薬がほしい場合に必要な薬を持参しましょう。現地で購入も可能ですが、英語を読まないといけないのと、その薬が合うかどうかもかわらないので持参しましょう。
胃腸薬、風邪薬、鎮痛剤、虫刺されの塗り薬など
また普段飲んでいるサプリメントがあればそれも忘れずに持参しましょう。
歯ブラシ
備え付けのホテルの歯ブラシが嫌な人は持参。またホテルに備え付けの歯ブラシがない場合もあるのでやはり持参したほうがいいでしょう。
飛行機の中で歯磨きしたい場合は、機内に持ち込む荷物に入れておきましょう。
ポケットティッシュ
トイレにトイレットペーパーがないところがあるので持参しましょう。
生理用品
*ティッシュはトイレに流さずに備え付けのごみ箱に捨てます
フィリピン旅行の持ち物(あると便利なもの)
ウェットティッシュ
トイレに行ったときに水が出ない→手が洗えないということも起こりうるのがフィリピン。
そういったときにウェットティッシュをもっていると便利です。
洗濯洗剤・洗濯物干し
旅行期間中にホテルなどで洗濯するのに持っていくと便利です。
下着、靴下等を手洗いすれば荷物も減らすことができますよ。
100均の洗濯干しを一緒に持っていくと干すときに便利です。
自宅ではキッチンで吊戸棚に挟んで使えるキッチンミニハンガーを発見。
これはドアにもひっかけられるようなので、旅行にも便利そうです!
商品を見てみる
まとめ
持ち物リストいかがでしたでしょうか?
ぜひ参考にしていただけると嬉しいです!
そして、こちらが
フィリピン旅行の必需品リストです。
忘れ物がないかチェック欄もあるので、持ち物用意するときに便利ですよ。