派遣の仕事がつらくて契約期間中に辞めたい時はどうしたらいい?

仕事の仕方はいろいろありますが、派遣もその中の1つ。
女性だと派遣で働くという選択肢は結構ありなんじゃないかと思います。
私も実際に子供を産んでいったん仕事を辞め、パートやアルバイトでなく仕事をしたいと、派遣の仕事をやってみることにしたのです。
ですが、今回の派遣の仕事は私には合わなかった・・・。
かなり切実に辞めたい時にどうしたらいいのか、だれに最初に相談したらいいのか、契約期間中でもやめられるか、など調べました。
スポンサードリンク
もくじ
派遣の仕事を辞めたいときは誰に相談する?
これ、最初悩みました。
なぜなら、派遣先の上司に「なんでも相談してほしい」
「派遣会社にいうう前に相談してほしい」
と最初のころに言われていたんですね。
だから、派遣先の上司に辞めたいことを伝えようかと思ったのですが、そこで
「ん?ちょっと待って。辞めるとなると派遣会社にも言わないといけない。どっちに先に言ったらいいのだろう?」
ということで調べてみました。
辞めたいときはまずは派遣会社の担当者に相談
これが一番ことを荒立てずに辞められるようです。
なぜなら、派遣会社の担当者の仕事って派遣先企業と派遣されて働く人がうまくマッチして働けるようにコーディネートするのが仕事だからです。
ある意味、『派遣社員が辞めたい』といった時に派遣会社の担当者の力量が問われるといってもいいかもしれません。
派遣会社の担当者の仕事は派遣されている人が気持ちよく働けるようにすること
派遣会社の担当者の仕事は
◇派遣されている社員が気持ちよく働けているか定期的に確認する
◇契約した時の仕事内容と違いはないか確認する
◇契約更新の有無
◇事務的な連絡
派遣されている社員との間の仕事はこんな感じかなと思います。
そして、派遣先の企業との調整も担当者の仕事です。
◇派遣社員の働きぶりの確認
◇契約更新の有無
◇派遣社員からの要望などを伝えてお互いにとってベストな解決策へ導く
今回、契約更新の話をするタイミングで次回は契約更新をしたくないことを伝えるつもりでいたのですが、
派遣されている会社の上司との面談のほうが、派遣会社の担当者との面談より先にスケジューリングされてしまったんですね。
もし、派遣先の上司に自分の口から辞めたいことを伝えるにしても、派遣会社の担当者に先に一報を入れてからのほうが良さそうだ、とわかったので、
◇上司との面談が、派遣会社の担当者との面談より先にあること
◇次の契約は更新したくないこと
◇上司にそのことを伝えるべきかどうか
を事前に確認しました。
派遣会社からの回答としては
◇次回の契約更新はしないことは了承
◇上司にはなるべく言わないでほしい(こちらから話す)
ということでした。
実際の上司との面談では、やはり契約更新をどうするかの話になり(時期的にそのための面談だったため)、契約更新するかどうかを迷っているけれど、しないほうに傾いている的なことを話しました。
そして、その後派遣会社の担当者と面談し、契約更新はしないとはっきりと伝え、その後担当者と派遣先の企業の上司と話し合いがもたれ、契約更新はするけれど、引き継ぎの期間確保のためといった感じでの更新となりました。
派遣の仕組み
今回初めて派遣の仕事をして、わかったのですが、雇用のされ方がちょっと複雑です。
雇用先は派遣会社
就労先は派遣先企業
図にするとこんな感じです。
三角関係・・・ですね。
仕事は派遣企業先でするけれど、お給料は派遣会社から支払われます。
業務の細かな内容については派遣先の上司と相談しますが、
◇業務内容が契約と違う
◇思っていた仕事と違った
◇契約期間について相談したい
◇残業が多い(契約時といわれていた時と違う)
などといったことは、派遣会社の担当者に相談します。
大手の派遣会社では、私のように派遣で働く人が働きやすいように派遣される人と派遣先の企業との間に入る担当者と、企業に派遣社員を入れてもらうために営業する営業の人がいます。
担当者は派遣で働く人に寄り添う形で企業と接し、
営業担当は派遣先で働く人を増やしたい、働く人を辞めさせたくないため、派遣会社寄り、企業寄りの意見で接してきます。
大手の派遣会社は
◇派遣社員を担当する担当者
◇営業専門でする営業担当
がいるので、
今回のような場合も派遣先の企業をフォローする営業担当、派遣社員をフォローする担当者と分業されている分スムーズにいった印象があります。
まとめ:辞めたいときにするべきこと
◇派遣先の上司との交渉は派遣会社の担当者に任せる
考え方によっては、辞めたいことを直接上司に言う必要がなく、担当者が代わりに交渉してくれるから精神的に楽だともいえます。
私の場合は契約期間の終了が近かったため、タイミング的に話す機会がありましたが、契約期間中に辞めたい場合もやはり同じように派遣会社の担当者にまずは相談することがベストだと思います。