名古屋スイーツ展2018に食べ物はあるの?限定グッズも調査!

こんにちはつばめです。
先週末から名古屋市科学館でスイーツ展が始まりました。
駅のポスターや中京テレビのサイトを見ると「おいしそう」「食べたい」と思ってしまうのですが、そもそも「スイーツ展」だから見るだけ?
名古屋市科学館でやるからお菓子を科学するの?
展示だけ?スイーツ展内で食べ物の販売もある?
いろいろ疑問がわいたので調べてみました。
スポンサードリンク
名古屋スイーツ展2018に食べ物はある?
スイーツ展のYoutubeでは女の子がおいしそうにケーキを食べてて食べたくなりますね。
しかし残念ながら、スイーツ展ではお菓子を食べたりする飲食スペースはないです。
スイーツ展ではこんなスイーツが食べられるわけではなくて、スイーツにつまったいろいろな“?(はてな)”を解明していくようです。
つまり食べられるというより、「お菓子」という言葉はキーワードにチョコレートができるまでだったり、有名パティシエのケーキのデザイン画といったものが見られる展示会です。
スイーツ展は、会場全体がお菓子の王国という設定です。甘い香りとともに可愛くてファンタジックな世界観を楽しんで頂く展覧会になっております。科学館なので科学的要素もちょっぴりあります。会場内では飲食ができません。
ぜひ、ご来場をお待ちしています✨— スイーツ展 (@sweetsten2018) 2018年11月27日
丸の内にコラボカフェあり
スイーツ展には飲食コーナーがないですが、その代りに丸の内にあるカフェ“シャトンルージュ”とコラボしていて、シャトンルージュでは限定のスイーツを出しています。
クリームとチョコがあり食べられる期間があります。
どっちもおいしそうだから、どっちも食べたくなりますねw
提供期間:クリームちゃん 11/23(金)~12/27(木)
チョコレートちゃん 2019年1/5(土)~2/11(月)
もう1つこちらは期間中は食べられるスイーツセット
スイーツ展会期中を通してご用意致します「スイーツプレート」(880円)には、マリアージュフレールの紅茶(ダージリン、オレンジペコ、マルコポーロのうちひとつ)とご一緒にご注文をいただくと1,500円になるたいへんお得なセットもございます(すべて税込価格)。
続きます#スイーツ展#シャトンルージュ pic.twitter.com/qFga00suUB— シャトンルージュ・オーナー (@ChatonRouge_P) 2018年11月19日
☆スイーツプレート 880円(税込)☆
提供期間:11/23(金)~2019年2/11(月)
どちらもスイーツ展のチケット(半券)を持っていくと100円引きになるそうです(1枚につき1回限り)
場所はこちら
【シャトンルージュ】
住所:愛知県名古屋市中区丸の内1-8-39 HP丸の内ビル 1F
TEL : 052-212-5125
定休日:火曜日
地下鉄丸の内駅すぐ
名古屋市科学館からは歩いて15分~20分ほどですね。
スイーツ展の限定グッズは?
たくさんのオリジナルグッズが販売されていますが、その中でも早々に売り切れになってしまったのが、『パティスリーヴィヴィエンヌルビーチョコレート』1,188円(税込)(11月28日時点で再入荷され購入可能)
本日ご紹介した〔オリジナルスイーツ〕パティスリーヴィヴィエンヌのルビーチョコレートは先ほど第一回の入荷分が完売しました。次回の入荷は未定です。申し訳ございません。 #名古屋市科学館 #スイーツ展 #パティスリーヴィヴィエンヌ #ルビーチョコレート pic.twitter.com/QWoTaNoKda
— スイーツ展 (@sweetsten2018) 2018年11月25日
この限定グッズ、パリで修業したパティシエさんが作る一品。
パリのミッシェルブランで修行したパティスリーヴィヴィエンヌ オーナーシェフの柾屋氏が作るワンランク上の贅沢なチョコレート缶です。
味は間違いなくおいしくて、缶がかわいいので購入する人が多いみたいですね。
スイーツ展の戦利品がかわいい pic.twitter.com/VJ76F3CKrq
— さんだ~ (@sander9231) 2018年11月25日
このスイーツがおいしすぎて、お店まで行った人まで!
スイーツ展で購入したルビーチョコレートがおいしすぎてお店に行ってしまった😂昭和区にあるパティスリーヴィヴィエンヌさん✨チーズケーキめっちゃおいしかった💖スイーツ展のルビーチョコレートおいしいし缶がとってもかわいい🌼#スイーツ展 #ケーキ pic.twitter.com/uJHbNZulMA
— erisa (@erisa80175258) 2018年11月25日
そのほか杵屋氏が作るお菓子が限定グッズとして5種類のスイーツが販売されてますが、その中でもこちらがNo2の人気!
スイーツ展で絶対買いたかったお菓子🍓
[パティスリーヴィヴィエンヌ ムラング・フレーズ]
メレンゲってあんまり食べた事なかったけど、濃縮いちごシロップたっぷりでとっても美味しい🍓❤️
すぐなくなっちゃいそう… pic.twitter.com/zPC3FcQGs0— もら🐨 (@723paca) 2018年11月25日
このほか、マグカップやモバイルバッテリー、ブランケットなどが限定グッズとして販売されてます。
一昨日スイーツ展で買ったバッグとマグカップ🍰🍫❤️可愛い💕(*´꒳`*) pic.twitter.com/UfuczFzVLS
— 🐑まや🐑 (@Amalie_rose) 2018年11月26日
スイーツ展で見れるものは?行った人の評判は?
スイーツ展でどんなものがみられるのかご紹介します。
まずは入り口でこんな猫ちゃんがお出迎えしてくれるようです。
名古屋市科学館で開催中の「スイーツ展」。入口では渡辺おさむさん作「Sweet cat」のcreamさん、 chocolateさんがお出迎え。さらに会場内のあちらこちらにも隠れている猫さんを見つけることが出来ます。どこにどんな猫さんがいるのかを探してみるのも楽しいかもしれません。#スイーツ展#猫 #猫アート pic.twitter.com/PnOcxvP8W5
— シャトンルージュ・オーナー (@ChatonRouge_P) 2018年11月27日
会場内にもこの猫がちょくちょく出てくるみたいですよ。
猫好きにはたまりませんね。
会場ではこのマカロンタワーの前に来ると“かわいい〜”と一緒に“本物?”という声が聞こえてきます。これはパティスリーヴィヴィエンヌの柾屋シェフが1500枚ものマカロンを焼いてこの淡いかわいい色にたどり着いた渾身の作なんですよ!本物です✨ #名古屋市科学館 #スイーツ展 #マカロンタワー pic.twitter.com/smi0a2IwsV
— スイーツ展 (@sweetsten2018) 2018年11月27日
このマカロンのタワーもすごいです。やはり写真より本物が見てみたいですね。
そしてお菓子の家が人が入れるくらい大きいのがすごい。
子供の頃、お菓子の家にすみたいと思った人は多いはず。
スイーツ展行ってきた☺️好きしかない空間だったよ〜☺️女の子はみんな好きなやつ☺️💕 pic.twitter.com/PflHeDJbpv
— さき (@yu_ya_26) 2018年11月25日
そして飾ってあるものもスイーツなのであま~い香りが漂っているようです。
終始、甘い香りに包まれた夢の空間がそこには存在していました。
子どもだけじゃなく、むしろ大人も楽しむお菓子の世界です。#名古屋市科学館#スイーツ展 pic.twitter.com/KiwbTyGJ9e
— 如月あや(Aya) (@nishi__hide__) 2018年11月25日
行った人の感想を見ていると、大人も楽しめる。
想像していたよりすごい。
行ってよかった。
といった感想が多いです。
現時点では混雑して入るのに時間がかかったといったことはないようですが、これから行ってみたいという人も多いようなので、年末に向けて多くの人が見に行くかもしれないですね。
名古屋市科学館のスイーツ展行ってきたよヽ(´エ`)ノ お菓子大好き、メルヘン大好きにはたまらない空間になってて、もうね興奮しすぎて、写真撮りまくった…フォルダが素晴らしいことに…
2回と3回と何階でもすごく行きたい… pic.twitter.com/iohvxNi6NO— みいる (@miiru51) 2018年11月27日
スイーツ展良かったー!🎂 pic.twitter.com/wcaW2qDKp7
— こに@1.14 東京奇譚 (@tutomatteruyo) 2018年11月27日
まとめ
名古屋スイーツ展ではお菓子は食べられませんが、お菓子にまつわることが展示されています。
可愛い缶に入ったチョコなど、グッズも充実していて、見て癒されておいしいいお土産も買えちゃうスイーツ展はこの冬要チェック!
インスタやツイッターでたくさん写真とともに「行ってよかった」というコメントを見かけたので、気になる人はぜひ行ってみることをお勧めします。